食べ過ぎたらどれくらいで脂肪に変わるのか?

24時間ジムFitClearです!

 

今回は気になる方も多い、脂肪についてです。

皆さんは食べたものがどれくらいで脂肪に変わるか知っていますか?よく「正月で食べ過ぎた〜」とか何か食べ過ぎた時すぐ体重が増えるため、脂肪が増えたと思いがちですが果たして本当にそうなのでしょうか?

実際は食べたものはどれくらいで脂肪になるのかを解説していきます

 

まず食べたものは、肝臓にグリコーゲン(糖)として蓄えられます。そしてたくさん食べ過ぎたりして、過剰になった分が肝臓に入り切らずに「脂肪細胞」に変化します。この「脂肪細胞」に変わるまでの時間が約48時間と言われています。

ただしこの段階ではまだ「脂肪細胞」なので、体脂肪にはなっていません。この脂肪細胞が時間が経過すると大きくなり体脂肪に変わっていきます。その期間が約2週間ほどと言われています。

そのため皆さんが想像する脂肪に変わるまでの期間は約2週間というのが正しい表現になります。

 

では、体脂肪に変わらないようにするためにはどうしたら良いかというと、食べ過ぎたら2〜3日以内に食事を調整して、運動してカロリーを消費するようにしましょう。「脂肪細胞」であるうちに消費することで体脂肪に変わらないようにします。

 

食べ過ぎた次の日に体重が増えてるのは何故なの?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、すぐに増えるのはほとんど水分です。体重は水分の変化で1日に1〜2kg変わります。

 

食べ過ぎた場合、体脂肪に変わるまでは約2週間なのですぐに焦る必要はありませんが、早めに調整はしないと放置していたら体脂肪に変わっていきますので注意しましょう。